第39回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ【2026年3月14-15日】

歩くよろこび ふれあう心 夢と歴史の瀬戸の道
さあみんなで歩こう!!

「瀬戸内倉敷ツーデーマーチ」は、自然と親しみながら、体力づくり、健康づくり、そして心と心のふれあいを図る歩く祭典として、長年にわたり多くの皆様に親しまれてきました。市民の皆様、全国のウオーカーの皆様のご参加を心からお待ちしております。

大会情報

大会名第39回 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ
認定大会JML、AJWC、中国マーチングリーグ、美しい日本の歩きたくなる道500選、IVV
開催地(都道府県・市区町村)岡山県倉敷市
開催日3月14日(土),15日(日)
会場倉敷市役所
アクセス・JR倉敷駅より徒歩20分(1.9㎞)
 ※JR倉敷駅からは徒歩でお越しいただくか、路線バスをご利用ください。
・駐車場あり
 ※大会当日、主会場(倉敷市役所)周辺に臨時駐車場を開設します。ただし、駐車可能台数には限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。臨時駐車場については、大会ホームページに掲載する予定です。
 ※近隣の商業施設へは絶対に駐車しないでください。
コース・受付時間【1日目(3月14日(土)】
●瀬戸大橋・鷲羽山コース40Km(38.4㎞)【500選(33-8)】
 受付時間6:00~ 出発式6:50~ 出発7:00~
神社等の史跡や旧野﨑家住宅を巡り、児島の歴史と文化を学んだ後は鷲羽山に向かいます。山頂から眺める瀬戸内海に浮かぶ大小様々な島々と雄大な瀬戸大橋が創り出す絶景が長い道のりの疲れを忘れさせてくれます。
●新熊野史跡コース20km(18.6㎞)【500選(33-8)】
 受付時間8:00~ 出発式8:50~ 出発9:00~
藤戸寺や熊野神社などの史跡を巡り、歴史漂う雰囲気を感じることができます。休憩所での地元の方々のあたたかいおもてなしも魅力の一つです。平坦な道のりが多いので、長い距離をのんびり歩きたい方にオススメのコースです。
●源平史跡コース10km(12.2㎞)【500選(33-8)】
 受付時間9:00~ 出発式9:50~ 出発10:00~
先陣庵や乗り出し岩、経ヶ島、佐々木盛綱像といった様々な史跡を目にしながら、今なお地元に残る源平合戦の足跡を辿ることができます。カメラ片手 に、家族や友達と遠足気分で歴史探索できる、歩きやすいコースです。
●美観地区コース/観光ウォーク5km(4.3㎞)【500選(33-8)】
(※観光ウォークは定員140名)
 受付時間10:00~ 出発式10:50~ 出発11:00~
倉敷を代表する観光名所、倉敷美観地区をぐるりと巡ります。
白壁の町並みの中に古くからの町家を活かした土産物店やカフェなど、寄り道したくなるスポットがたくさん立ち並んでいます。散歩気分で楽しめる短距離コースです。

【2日目(3月15日(日)】

●吉備真備コース30km(30.6㎞)
 受付時間6:00~ 出発式6:50~ 出発7:00~
吉備真備公生誕の地であり、 金田一耕助の生みの親である横溝正史ゆかりの町 真備町を巡り、歴史と自然を堪能できるコースです。 小田川の新合流点や「まびふれあい公園」を眺めることができ、着実な復興を実感してください。
高梁川コース20km(22.3㎞)
 受付時間8:00~ 出発式8:50~ 出発9:00~
厄神社や箆取神社、日本遺産構成文化財の西爽亭といった史跡で歴史と自然を感じ、通町商店街では、対象、昭和初期のレトロな雰囲気を味わうことができます。起伏が激しい道のりが多く、歩きがいのあるコースです。
倉敷ふれあいの丘公園コース10km(10.9㎞)【500選(33-8)】
 受付時間9:00~ 出発式9:50~ 出発10:00~
倉敷ふれあいの丘公園は、自然や地形を生かした都市型防災公園で、イベント広場や災害時に医療・救援活動や支援物資の集積場所となる交流棟を備えるほか、みはらし広場からは市街地を一望することができます。起伏のある道のりで、歩きがいのあるコースです。
美観地区コース/観光ウォーク5km(4.3㎞)
(※観光ウォークは定員140名)
 受付時間10:00~ 出発式10:50~ 出発11:00~
倉敷を代表する観光名所、倉敷美観地区をぐるりと巡ります。
白壁の町並みの中に古くからの町家を活かした土産物店やカフェなど、寄り道したくなるスポットがたくさん立ち並んでいます。散歩気分で楽しめる短距離コースです。
参加費【事前申込】
●一般       2,000円
●高校生・中学生   500円
●小学生以下     無料
【当日申込】
●一般       2,200円
●高校生・中学生   500円
●小学生以下     無料
※小学生以下は記念品がありません。当日専用ブースで販売予定です(500円)
※お申込完了後のキャンセル、参加費の返金はできません。あらかじめ御了承ください。
申込期間2025年12月1日(月)~2026年1月31日(土)必着
せっかくウオーク 江戸時代は津山洋学で知られた教育、文化の盛んな地でした。武家屋敷や旧街道(出雲海道)の街並みが今も残っており、豪壮な石垣群と約5,000本の桜を持つ「鶴山公園(津山城址)」、京都の作庭師による大庭園「衆楽園」は見ごたえがあります。【500選(33-7)】
■期日 令和8年3月16日(月)
■募集人数 先着80名(最少催行人数40名)
■参加費 5,000円(バス・弁当・記念品他)
■集合 JR倉敷駅北口/7:30(受付7:00から)
■解散 JR倉敷駅西口/15:30~16:00頃
■コース 歩行距離約7km
JR倉敷駅北口==JR津山駅‐‐津山洋学資料館‐‐衆楽園‐‐鶴山公園(津山城址)–旧出雲街道–JR津山駅==JR岡山駅西口
※(行程)–歩行、==バス
■企画運営 岡山県ウオーキング協会 電話:080-1933-6782
※参加申込後に参加取消された場合、参加費の返金はできません。
■申込方法 直接窓口での申込、または郵便振替での申込となります。

【会場周辺MAP】

主催者情報

瀬戸内倉敷ツーデーマーチ実行委員会
TEL086-426-3855(平日8:30~17:15)
Email s-k-2day@city.kurashiki.okayama.jp
公式HP倉敷を歩こう – 【公式】瀬戸内倉敷ツーデーマーチ (s-k-2day.info)

参加お申し込み