宮城県ウォーキング協会

HOME

歩くことの素晴らしさ! 歩けることの喜び! いつまでも若く美しく!

一緒にいかがでしょうか?

~ ウオーキングは有酸素運動 ~

酸素を取り込みながら体の中の糖や脂肪を燃焼させる有酸素運動。

それが体にもたらす効果には次のものがある、と言われています。

●心肺機能の改善 ●血管の柔軟性の改善 ●脳への刺激

●骨の強化 ●基礎代謝量の向上 ●体脂肪の燃焼

参加しませんか?

「ウオーキングへのお誘い」

 私どもは下記サイトに載っている動画のような活動を行っています。

 よかったらご覧ください。

 クリックしてみていただけますか?

プロフィール

1 目的

  当協会は、(一社)日本ウオーキング協会の正規の直轄団体として、県内にウオーキング運動を普及推進するとともに、自然を愛し自然に親しみ、健康な心身の涵養を図り、明るい社会の発展に寄与することを目的としています。 

2 沿革

  平成05年 宮城県歩け歩け協会として発足。

   同年 (社)日本歩け歩け協会加盟。  

 平成12年 (社)日本歩け歩け協会の(社)日本ウオーキング協会への商号変更に伴い、

      団体名を宮城県ウオーキング協会に変更。 

 平成25年 創立20周年記念事業実施。

 令和05年 創立30周年記念事業実施。

3 事業

      ウオーキング運動の実践および県内の地域団体の育成に関 する事業

  ウオーキング運動を実践する団体間の交流と親睦を図る事業

  ウオーキング運動の普及推進に必要な事業

  各種団体が主催するウオーキングイベントの運営協力事業

  各種団体が主催するウオーキング教室への指導員派遣事業 

4 主な協力事業

   杜の都仙台ツーデーマーチ(平成8年~平成9年) 

     杜の都仙台・日本三景ツーデーマーチ(平成10年) 

   日本三景松島ツーデーマーチ(平成11年~平成17年) 成17年)

   東松島国際ツーデーマーチ(平成18年~平成22年) 

杜の都・仙台ツーデーマーチ(平成25年~平成27年) 

   みやぎ大崎鳴子温泉郷ツーデーマーチ(平成27年~平成29年) 

あしながPウオーク10(平成5年~平成13年) 

   水ウオーク(平成9年~平成14年) 

   ピンクリボンスマイルウオーク(平成18年~平成29年) 

   ジャパンウオークin SENDAI 2017春(平成29年)  

   東北復興絆ウオーク(令和3年)

   心の復興コミュニティ事業 in 多賀城市(令和3年)

   心の復興コミュニティ事業 in 名取市(令和4年)

   なでしこウオーク in 仙台 2023(令和5年) 

5 スマートみやぎ健民会議

  平成29年 8月 スマートみやぎ健民会議

           会員登録 

 平成29年 10月 スマートみやぎサポーター登録

 ※宮城県が推進する県民の健康作りにウオーキングを通して協力しています。 

宮城県ウオーキング協会

住所〒980-0801 宮城県仙台市青葉区木町通1-1-11-308 那須川 勲 様方
TEL090-2020-4450
FAX
メールnasukawa.isao.mwa@gmail.com
URLhttps://miyagikenwalking.jimdofree.com/

関連記事

  1. 鳥取県ウォーキング協会

  2. 福島県ウォーキング協会

  3. 愛媛県ウォーキング協会

  4. 群馬県ウォーキング協会

  5. 徳島県ウォーキング協会

  6. 宮崎県ウォーキング協会

  7. 島根県ウォーキング協会

  8. 千葉県ウォーキング協会➀

  9. 埼玉県ウォーキング協会