三重県ウォーキング協会

協会について

三重県ウオーキング協会の活動目的

三重県ウオーキング協会(略称:三歩協)は、ウオーキングを通じ広く自然に親しみ、いつでも手軽に楽しめるウオーキング運動の普及と明るく健康な社会づくりによる地域発展に寄与する事を目的に活動しています。

①ウオーキング運動の普及・促進 ②加盟団体、自治体等との連携強化
③ウオーキング普及のための大会実施 ④ウオーキング指導者の養成
⑤その他目的達成に必要な事項

協会の事業について

三重県ウオーキング協会の事業

三重県ウオーキング協会では、活動を通じて三重県内を歩きはじめる、歩き続けるきっかけを作っていく事で、ウォーカー人口の底上げ、そしてウォーキング環境の充実を目指していきます。

ウオーキング指導者・スタッフ育成事業

三重県ウオーキング協会では三重県内の地域団体様や企業様を対象に、ウォーキング指導者の派遣を行っています。

また2024年度からはより質の高いウォーキング指導者やスタッフを育成するべく、研修会を定期的に開催していくほか、実際に経験を積んでいただく場を積極的に作っていく事で、より指導者やスタッフが活躍できる環境づくりにつなげていきます!

人材育成事業について詳しくはこちら

ウォーキングコースマップ整備事業

三重県ウオーキング協会では三重県内を歩き続けたくなるきっかけを作るべく、三重県内のそれぞれの地域の特色を生かしたウォーキングコースを発掘し、ウォーカー目線で見やすく、歩きやすく、つい歩きに行きたくなるコースマップ作りにつなげていきます。

収集したコースマップは当ホームページで一部を公開していくほか、協会会員にはより多くのコースマップを閲覧いただけるデータベースを構築していきます。

コースマップ事業について詳しくはこちら

ウォーキング大会運営・サポート事業

三重県ウオーキング協会では毎年10月初旬に会員の皆様に集まっていただいての秋季大会を開催しているほか、2024年度からは6月と2月の年2回、当協会が推奨するコースを歩く夏季・冬季大会をスタートしていきます。

また毎年10月開催の伊勢志摩ツーデーウォーク、11月開催のおわせ海山ツーデーウォーク、12月開催のみえ松阪マラソン・ウォークの部など、三重県各地で開催されるウォーキング大会のサポート等も行っています。

大会関連事業について詳しくはこちら

三重県ウオーキング協会

住所〒510-8012 三重県四日市市茂福町22-14 多田 夏彦 様方
TEL080-3637-1934
FAX059-325-7821
メールinfo@runsis.mie.jp
URLhttps://walk.mie.jp/

関連記事

  1. 島根県ウォーキング協会

  2. 高知県ウォーキング協会

  3. 沖縄県ウォーキング協会

  4. 福岡県ウォーキング協会

  5. 愛知県ウォーキング協会

  6. 長野県ウォーキング協会

  7. 石川県ウォーキング協会

  8. 奈良県ウォーキング協会

  9. 山口県ウォーキング協会