富士山をすぐそばに感じそのパワーをいただいて走る・歩く・・・魅力的なアクティブイベントです。
富士五湖の中で最も高い位置にあり、夏の赤富士、冬の紅富士、ダイヤモンド富士など四季折々に美しく姿を変える富士山を一番近くで映し出す湖。そんな山中湖を安心・安全に満喫しましょう。ゴール後は温泉施設や食事どころ、観光見どころ満載の自然に囲まれた静かで豊かなエリアも楽しめます!
目標大会ある方は調整に高所(約1000m)で調整大会としても最適!
大会情報
大会名 | 第7回 山中湖あおぞらマラソン&ウォーク |
開催地(都道府県・市区町村) | 山梨県南都留郡山中湖村 |
開催日 | 7月13日(日) |
会場 | 山中湖交流プラザきらら(山梨県南都留郡山中湖村平野479-2) |
アクセス | ※東京より中央道にて約95分。 バスをご利用の方は新宿駅・東京駅より山中湖まで高速バス。周遊バスに乗り換えてきららへ。 (アクセスは→) http://www.kirarayamanakako.jp/access.php |
コース・受付時間 | 【ウォーキングの部】 ●チャレンジ山中湖1周ウォーク(約13.5km) 参加資格:中学生以上男女制限時間5時間 (受付時間 8:30~ 9:30) スタート 9:45~ ※中学生以上18歳未満は保護者同意書を事前に提出していただきます。エントリー時にご案内します。 ※小学生以下は無料ですが、保護者同伴(大会エントリー者に限る)のみ受け付けます。保護者1名参加ごとに小学生以下5名まで同伴できます。小学生以下の方は参加賞がありません。ご了承ください。(完歩証のほか。完歩金メダル用意します。) ※ウォーク種目は競争ではありません。 記録計測は行いますが、種目の特性より順位表彰は行いません。それぞれの目標・目的をもってこの機会を楽しんでください! |
参加費 | ・一般(18歳以上) 4,400円 ・中学生~18歳未満 2,979円 |
申込期間 | ~2025年6月22日(日)まで |
規約/その他 | ●給水 スタートゴールエリアに1か所・コース中間点付近に1か所 計2か所給水場を設けます。スタート地点は、水・スポーツドリンク・フルーツ類(予定) 中間地点は、500mlペットボトル水/1人 ●参加賞 スポーツタオル(予定) ●記念デジタル完歩証 記念参考記録入り「完歩証」をデジタル版で大会3日後にご用意して大会ホームページにUPします。自由にダウンロード可能です。 ●その他 男女更衣室をご用意します。 貴重品を除くお荷物の置き場サービスを用意します。 ※本大会は雨天決行です。ただし、荒天や、その他安全を確保できない状況と、主催者が判断した場合は大会を中止し、大会ホームページへ5時までに中止決定を発表し、参加者の緊急連絡登録アドレスへメール通知を行います。 ※本大会は同日に「マラソンの部」も開催されます。山中湖をランナーは山中湖周回を左周り(半時計周り)、ウォーカーは山中湖を右回り(時計回り)します。 大会規約はこちら |
【会場マップ】
主催者情報
主催:あおぞらマラソン実行委員会
TEL | 090-2559-7878 |
keita@ksks.biz | |
公式HP | https://aozorarun.com/lp/250712_yl/ |