
「南房総フラワーマーチ」が開催される南房総市は、房総半島の南端に位置し、西側には東京湾、東側及び南側には太平洋と3方を海に囲まれその海岸線は、南房総国定公園に指定されています。
気候は沖合を流れる暖流の影響により冬は暖かく夏は涼しい海洋性の温暖な気候です。四季折々に咲き乱れる花々などの豊かな自然資源と古代から近代に至る遺跡や社寺などの歴史的資源を有しています。
2月14日(土)15日(日)の2日間は今年で36回目となる「南房総フラワーマーチ」が開催されます。是非ご参加ください。

1.白間津、千田の花畑 温暖な気候の南房総の花の時期は1月~3月にかけてです。ストック、ポピー、キンセンカなどが咲き揃い、雄大な太平洋の潮風を感じながら花摘みが楽しめます。


2.高家神社 全国でも珍しい料理の神様を祀る神社です。毎年行われる「庖丁式」を中心に、全国から多くの料理関係者が参拝されます。




第36回南房総フラワーマーチを以下のとおり開催いたします。
心地よい春風と潮風の香る、ここ南房総を舞台に、自然に親しみながら、心と体の健康づくりを目指すみんなのスポーツの祭典として「南房総フラワーマーチ」を開催します。本大会は、日本マーチングリーグ公式大会、国際市民スポーツ連盟・日本市民スポーツ連盟公認大会、関東甲信越マーチングリーグ公式大会及びオールジャパンウオーキングカップ千葉県認定大会として開催します。また、我が国唯一、ベルギー・ブランケンブルグツーデーマーチとの姉妹大会です。
ー 開催日 ー
令和8年2月14日(土)・15日(日) 雨天決行
ー 会場 ー
南房総市千倉保健センター
(千葉県南房総市千倉町瀬戸2705-6)
ー 事前申込受付中 ー
~ 令和8年1月30日(金)必着

1.原岡桟橋
全国でも数少ない木製の桟橋で、1921年(大正10年)に漁業用として整備された歴史があります。ノスタルジックな佇まいが魅力的で、条件が合えば海の向こうに富士山が見えることもあります。美しい夕焼けと富士山のシルエットが織りなすフォトジェニックな絶景を求めて多くの人が足を運びます。

2.千倉アートな海の散歩道
南房総にゆかりがあるアーティストが中心となり、地元の小中学生とともに制作に参加した、全長1.5km以上に渡り展開する防波堤アートです。潮風を感じながらアートに触れることができます。

3.その他 市内道の駅紹介
道の駅ちくら潮風王国、道の駅ローズマリー公園、道の駅和田浦WA・O!





南房総市 インフォメーション
information

